昨日は節分






正月、ひな祭り、七夕、クリスマス・・・

・・・行事は数々あれど、我が家が一番まじめに行なっているのは「節分」かもしれない。



20130204-kiss_20130203_004.jpg
- 今夜の肴はストーブで焼いたイワシ -
(熱々に焼いたアジフライも旨いヨ)

もも は「イワシのつみれ」をたべました。




節分には地方地方により怪しげな風習がある。







高知の実家では、歳の数だけの豆を紙に包み「てるてる坊主」を作る。
この「てるてる坊主」を使って体のテッペンから下へと厄を落としていく。

『頭が悪くなりませんように・・・』
『ボケませんように・・・』
『毛が無くなりませんように・・・』
『耳が・・・』
『目が・・・』

・・・等と唱えながらその願いを込める箇所を「てるてる坊主」でポンポンと叩く。


ポンポンが終わったら、その「てるてる坊主」を十字路の真ん中にコソ~っと置いてくる。
(沢山の人に厄を踏んでもらうため・・・的な事を聞いた記憶がある)


一夜明けると、あちこちの十字路には「てるてる坊主(厄付き)」が落ちていた。
この怪しげな風習は我が実家だけではないのである。


今朝、十字路で怪しい「てるてる坊主」を見かけた方いませんか?
見かけたら踏んづけてください。




20年近く前だったと思う。

大阪から転勤してきた友人に
「丸々一本の太巻き寿司を無言で齧り付く」話を聞いた。

その姿を想像し、大笑いした記憶がある。
説明した寿司屋でも理解されず、大笑いされたらしい・・・


その大笑いされた「恵方巻き」も今や節分の国民的イベントになりつつある。


20130204-kiss_20130203_018.jpg
- 今年は南南東 -


「恵方巻き」は風潮に流され数年前から始めたが、
「豆撒き」は昔々から必須である。

ご近所迷惑一歩手前の大声で
『鬼はぁ~外!』 『福はぁ~内!』

全ての出入り口で行う。





20130204-kiss_20130204_024.jpg
- 今朝の道端 雨でふやけた 昨夜の流れ弾 -




◆◆◆




豆と言えば・・・

昨日、お客様から「拘りの手作り醤油」を頂いた。
ご自身で作られたらしい・・・

「手作り味噌」ならよく聞くが「手作り醤油」とは凄すぎる!



20130204-kiss_20130203_008.jpg
- 色々試してみた -


早速、刺身、豆腐、寿司などで試してみた。


まろやかで優しい醤油。
香りも高い。

旨い!

作りたての醤油。
大事に使うのは勿体無い。
酸化する前に消費しようっと!




20130204-setuboo.gif




Tags:   /