育てる器 2





幸せを呼ぶと言われる木のカップ kuksa(ククサ)をいただきました。

きっかけはコレ ⇒ 育てる器



無理やり作ってもらったかも!?  ^m^



20110828-20110827_014.jpg
- 嬉しくて 毎日使っています♪ -




『試作品だから試しに使ってみて!』 との事。




‥‥‥から一ヶ月。


第一回目のレポートです。






  その前にちょっとご説明。

[ kuksa(ククサ)とは]

贈られた人は幸せになるという言い伝えのあるフィンランド伝統の木製マグカップ。
白樺のコブを削り出して作る。
塩水で長時間煮、蜜蝋等で仕上げる。
地元遊牧民はこのカップとナイフを腰にさげ生活していた。
ミルク、スープ、酒などこれ一つで済ませる。
一生モノのカップ。

日本ではoutdoorブームに乗り、憧れのカップとなった。
高価で店主には手が届かなった。



‥‥‥で、プレゼント品は、

 材: カエデ
 作業: ロクロ(旋盤)
 仕上げ: 無塗装
 形:厚い材が無かったので浅くなったとのこと


【最初の手入れ】
光熱費が高くなるので塩水で煮るのは断念。
胡桃油を塗り込もうと「赤いネット入りのクルミ」をスーパーに買いに行くが入手できず。 (最近は売ってないのですかね~?)
仕方なく「おつまみ用のクルミ 塩味」を購入。
‥‥‥んが、あまりにも美味そうだったので殆ど食べ尽くす。 (^^;
塗ったのは2カケ位。
仕方なく「オリーブオイル」を5~6回塗りこむ。
浸透するので意外とベトベトしない。
色付けのため珈琲も1度塗った。

薪ストーブの頃に塩水で煮込む予定。


【日頃の手入れ】
使った後、洗剤は使わず、たわし等でサッと洗うだけ。
自然乾燥。
今のところカビなどは大丈夫そう。
表面が荒れてきたらグレープシードオイルで磨いています。




20110828-20110827_203.jpg
- コレが噂の試作品1号 -







‥‥‥ナント、もう一ついただいたのです。

 材: カエデ
 作業: ロクロ(旋盤)+手彫
 仕上げ: 無塗装
 形:限りなくククサに近い形に


【最初の手入れ】
胡桃油、えごま油等を5~6回塗りこむ。
表面が硬くなった様な気がします。
色付けのため珈琲も1度塗った。


  ‥が、一度使って‥


     ‥割れた‥


  ‥木目に沿って3箇所‥

       (;_;)


【修理方法模索】
修理方法は未だ見つかりません。
「植木鉢に流用がお洒落!」は見つけたケド‥

模索中に偶然見つけた役立ちサイト。

  ⇒ 木材図鑑 (府中家具工業協同組合制作)

「気乾比重」は、勉強になります。
因みに、白樺とカエデは殆ど同じ値ですね。




20110828-20110827_202.jpg
- コレが噂の試作品2号 -




【幸せになったか?】
もも が元気に散歩できれば幸せです。 v(^^)v








試作品1号に似てます。

20110206-pr5.gifPopware ぺたんこボウル



20110828-hanatabu.gif




Tags:   /